特定非営利活動法人アニメ特撮アーカイブ機構では、寄付サポーターに加えて賛助会員の募集を開始いたします。
ATACの活動を継続的にご支援いただける方に向けて、個人様用の「月間賛助会員」「年間賛助会員」、法人様用の「法人賛助会員」の3種類がございます。
「寄付サポーターになる」場合のご支援と比較の上、ご検討ください。
賛助会員規程をお読みいただき、ご理解いただけましたらぜひお申込みをお願いいたします。
- ご入会いただきますと、年に一度の活動報告をお送りするほか、ATACサイト内の賛助会員名簿にお名前を掲載させていただきます。また、今後、賛助会員向けメールマガジンの発行なども予定しております。
- 会費のお支払い方法は口座振替のみとなります。
※個人の方の賛助会員会費は、確定申告を行うことで税制上の優遇措置を受けることが可能です。詳しくは「ご寄付に伴う税制優遇について」をご覧ください。
※優遇措置を受ける際、寄附金の額の合計額には上限があります(総所得金額の40%相当額)。また税額控除額も上限(所得税額の25%相当額)があります。
※法人からのご寄付を頂いた際は一般寄附金の損金算入限度額とは別に、特別損金算入限度額の範囲内で損金算入が認められます。詳しくは「ご寄付に伴う税制優遇について」をご覧ください。
法人賛助会員 |
---|
対象 法人 |
金額 年会費100,000円/1口 |
支払い方法 口座振替または請求書払い |
規程 あり |
議決権 なし |
特典 ・活動報告(年1回) ・賛助会員名簿への掲載 ・賛助会員向けメールマガジン(不定期) |
※個人の方の賛助会員会費は、確定申告を行うことで税制上の優遇措置を受けることが可能です。詳しくは「ご寄付に伴う税制優遇について」をご覧ください。
※優遇措置を受ける際、寄附金の額の合計額には上限があります(総所得金額の40%相当額)。また税額控除額も上限(所得税額の25%相当額)があります。
※法人からのご寄付を頂いた際は一般寄附金の損金算入限度額とは別に、特別損金算入限度額の範囲内で損金算入が認められます。詳しくは「ご寄付に伴う税制優遇について」をご覧ください。
FAQ
(月間賛助会員/年間賛助会員)
- 申込みフォーム送信後、申込み受付の自動返信メールが届きます。
- 事務局が申込み内容を確認後、口座振替に関するご案内をご住所へ郵送します。
- ご案内に従い、書面またはインターネットで口座振替をお手続きください。
- 初回の会費引き落としをもって入会成立となります。
(法人賛助会員)
- 申込みフォーム送信後、申込み受付の自動返信メールが届きます。
- 申込み内容を確認後、事務局からご担当者様宛にご連絡いたします。
- お支払い方法、名簿記載に関するご相談をさせていただき、初回の会費納入をもって入会成立となります。
賛助会員会費は口座振替のみです。申し訳ありません。寄付サポーターはクレジットカードや銀行振込がご利用いただけます。ご検討いただけますと幸いです。
入会時に決めていただいた口数を変更することはもちろん可能です。ただし、手続きの関係上すぐに変更が出来ない可能性がございます。ご了承ください。
申込みフォームに、掲載希望をお尋ねする項目がございます。希望されない方は「しない」をお選びください。また、会員登録は本名でしか出来ませんが、名簿掲載に関しては、筆名(ペンネーム)をお使いいただくことができます。よろしければこちらもご検討ください。
ただし、公序良俗に反する意味を含んだもの、ATACが不適切と判断したものについては掲載することはできません。詳しくは「賛助会員規程」をご確認ください。