未分類

「特撮の日」記念イベント NHK大河ドラマ「いだてん」スペシャルトークのお知らせ

7月7日「特撮の日」(円谷英二監督の誕生日ということで登録されました)を記念し、須賀川市で、NHK大河ドラマ「いだてん」スペシャルトークを開催します。
主催の特撮文化推進事業実行委員会にはATACも参画しております。

イベントには、「いだてん」VFXスーパーバイザーでありATACメンバーの尾上克郎が登壇し、「いだてん」VFXプロデューサー結城崇史氏と語り合います。
「いだてん」ではミニチュア特撮の技が随所に活用されています。
トーク会場では、日本橋をはじめ劇中に登場するミニチュアを展示しています。
皆様、ぜひ須賀川にお越しください!

「特撮の日」記念イベント NHK大河ドラマ「いだてん」スペシャルトーク
期日:2019年7月7日(日)午後2時~3時30分
場所:須賀川市民交流センターtette たいまつホール (福島県須賀川市中町4番地1)
定員:100名
参加料:無料(事前申し込み制)

申込:観覧を希望する方は、往復はがきでお申し込みください。なお、応募者多数の場合 は抽選となりますのでご了承願います。詳細は下記の須賀川市ホームページをごらんください。
申込締め切り:6月25日(火)必着
結果通知はがき発送:6月28日(金)予定

http://www.city.sukagawa.fukushima.jp/16146.htm

主催:特撮文化推進事業実行委員会

【「特撮の日」について】
特撮文化推進事業実行委員会では、「特撮」を誇るべき文化として後世に受け継ぎ、より多くの方にその魅力を知ってもらうため、福島県須賀川市出身で「特撮の神様」とも称される円谷英二監督の生誕日である7月7日を「特撮の日」として、一般社団法人日本記念日協会 に申請し登録されました。

【特撮文化推進事業実行委員会について】
特撮を日本の誇るべき文化として確立するとともに、関連分野との連携で多様な価値を生みだし、特撮文化の継承、発展、創造へとつなげるために、福島県、須賀川市、特定非営利活 動法人アニメ特撮アーカイブ機構、学校法人国際総合学園 FSG カレッジリーグ国際アート&デザイン大学校、須賀川商工会議所などが連携し、2018年11月に特撮文化推進事業実行委員会を設立しました。

2019-06-12T11:36:08+09:002019.06.12|

ATAC特集掲載の『CONTINUE』vol.59が発売中です。

ご案内が遅くなってすみません。

全国書店で好評発売中の『CONTINUE』vol.59(太田出版)にて、ATAC特集が掲載されています。

主な内容は以下の通りです。

・扉絵『宇宙猿人ゴリ』(1971年)のイラスト(ATACにて保存)

・田中圭一レポートマンガ「行け! 行け! ATAC ボクらをのせて~」

・氷川竜介(理事)×三好寛(事務局長)対談「ATACとは何か?」

詳しくはこちらもご覧ください。

http://www.ohtabooks.com/continue/vol59/

未見の方、ぜひ、御覧ください!

2019-06-11T16:56:42+09:002019.06.11|

寄付のお願い

ATACのさまざまな活動をより充実させるために、みなさまからの寄付をお願いいたします。

詳しくは、「寄付のお願い」のページをご覧ください。

アニメや特撮を愛するみなさま、寄付サポーターとしてATACの活動を支えください。

どうか、よろしくお願いいたします。

2019-01-11T18:36:08+09:002019.01.11|

特撮文化推進事業実行委員会設立と記念シンポジウム開催

11月3日、福島県や須賀川市など関係機関が連携して「特撮文化推進事業実行委員会」が設立されます。

ATACも実行委員会に参画し、特撮文化を後世に受け継ぎ、多様な価値を創出する活動に協力します。

また、実行員会設立を記念して、下記の「特撮シンポジウム」を開催いたします。ぜひ、お越しください。

特撮文化推進事業実行委員会設立記念 特撮シンポジウム
日時:11月3日(土・祝)13:30~
場所:福島県須賀川市役所4F 大会議室
定員:200名(事前申し込み・入場無料)
テーマ:メカ特撮の魅力~作り手の技術と魂~(福島県須賀川市出身の円谷英二監督が手がけた「メカ特撮」の魅力を語る)
パネリスト(50音順):庵野秀明、尾上克郎、原口智生、樋口真嗣、三池敏夫
展示:マイティジャック号 『マイティジャック』(1968年)
お申し込みや詳細は、下記の須賀川市ホームページをご覧ください。

http://www.city.sukagawa.fukushima.jp/item/20611.htm#ContentPane

2018-10-09T10:03:50+09:002018.10.05|

特撮のDNA展が東京で開催

12月19日から来年1月27日まで、東京・蒲田の日本工学院専門学校「ギャラリー鴻」にて、展覧会「特撮のDNA―『ゴジラ』から『シン・ゴジラ』まで―怪獣王、蒲田来襲!」(仮称)が開催されます。

ATACも展示協力として携わっています。ぜひ、お越しください。

詳しくは、下記サイトをご参照ください。

https://www.jtbcom.co.jp/news/2018/673.html

2018-10-04T16:56:22+09:002018.10.04|

第30回すかがわ国際短編映画祭にATAC参加!

2018年5月12日(土)・13日(日)に開催される、第30回すかがわ国際短編映画祭の下記イベントにATACが参加いたします。ぜひお越しください。

●12日(土)13時10分~ 福島県須賀川市文化センター 大ホール
・上映作品「巨神兵東京に現わる」
・上映作品メイキング映像「巨神兵が東京に現われるまで ミニチュアで見る昭和平成の技」

上映後のゲストトークに、庵野秀明理事長、樋口真嗣理事、尾上克郎発起人が出演いたします。

●12日(土)午後3時~(90分)福島県須賀川市文化センター 小ホール
特撮ワークショップ「綿で雲をつくってみよう」
参加費:無料(大人は映画祭のチケットが必要です)

綿(わた)を使った特撮セット作り体験。三池敏夫発起人が講師を務めます。

※事前に申し込んでいただいた方が優先になります。
お申し込みは映画祭事務局(0248-88-9172)まで。

【第30回すかがわ国際短編映画祭】
開映:9:30(開場9:00)
<前売り券>1日券大人600円・2日券1,000円
<当日券> 1日券大人800円・2日券1,200円
高校生以下は無料です
http://sisff.littlestar.jp

2018-05-11T12:43:00+09:002018.05.11|

ホームページ開設

特定非営利活動法人アニメ特撮アーカイブ機構(以下、ATAC)のホームページを開設しました。
まずはATACのご紹介やご案内、皆様へのご協力お願いなどを掲載しています。
こらからも、様々な活動のご報告や企画などのお知らせを掲載・更新していきます。
よろしくお願いいたします。

2018-04-27T12:06:11+09:002018.04.27|
Go to Top